“おいしい幸せ”の
ステージをつくる

DELICOUS STAGE

調理道具で外食産業をサポート。
お客様の
幸せの時間
につなげる

当社は業務用調理器具・機器の総合商社です。
ホテルやレストラン、ラーメン店をはじめ、
有名ファストフード・チェーンで使われている
調理道具まで、業界トップクラスの8万点以上の
商品を取り扱っています。
私たちの仕事は調理道具のプロフェッショナルとして、
お客様のニーズに応えた商品を必要なときに
お届けすること。
調理に関わる人たちに「便利」を提供し、
食事をするお客様の「幸せの時間」につなげています。

新しいことに<br>ワクワクできる人を応援します新しいことに<br>ワクワクできる人を応援します

江部松商事は、業務用厨房用品など「食」に関わる8万アイテムもの商品を扱っています。その中の5万アイテムは自社倉庫に常備され、お客様が必要とする商品をスピーディーに出荷。
また、調理道具に関する専門的な質問に、社員がすぐにお答えできるのも強みです。
今、当社が目指しているのは、社員一人一人のスキルや興味を活かせる会社にすること。みなさんには新しい取組みにどんどん挑戦し、仕事を通して自己実現をしてほしいのです。そのために私たちは、新しいことにワクワクできる人を求めています。
自分の力を活かせるチャンスは必ずあります。
チャレンジしながら一緒に成長していきましょう。

代表取締役社長
江部 正浩

数字で見る
江部松商事

江部松商事の強みと働きやすさを数字でチェック!

  • 離職率

    新入社員の離職率

    2年連続
    (2023年~2024年)

    0

  • 社員数

    男性68名 女性67名

    135

    ※2024年10月時点

  • 年齢構成

  • 産休・育休取得率

    男性 

    100

    女性 

    100

  • 有給取得日数

    平均日数

    10

  • 超過(普通残業)時間

    月平均

    17時間

  • 国内取引販売
    代理店

    2400

  • 仕入れ先数

    1081

    (燕三条メーカー含む)

  • 燕三条
    仕入れ先数

    265

  • 国外出荷実績国数

    19カ国

江部松商事では、SDGsの目標達成と持続可能な
社会の実現に貢献するべく、
社内で「SDGs推進チーム」を発足いたしました。
当社が取り組む具体的な活動について検討を
重ねながら、
より皆様に信頼される企業を目指して、
これからも積極的に
社会貢献活動を推進してまいります。

オーダー、ロジスティックシステムの改善

WEBでの受発注・後工程への連携が可能なオンラインシステムの構築により、作業の効率化とペーパーレス化を図ります。

「褒め合う」組織風土の醸成

社員同士でお互いに良いところを見つけあい、カードに記入して本人に手渡す「サンキューカード」を推進し、褒め合う風土づくりに取り組んでおります。

Pick up
より働きやすい環境づくりに努めています

令和元年度の節目に、営業・事務機能を本社社屋に
隣接する新オフィスに移転しました。
社内の風通しを良くし、より食の現場を身近に
感じられるようにデザインされたモダンなオフィスです。
ぜひ、見学にお越しください!

“ワクワク”する取り組みを
続々実施中!

  • 情報メディア「ぐるっとキッチン」の開設

    「ぐるっとキッチン」とは、フードビジネスや自社に関する情報をはじめ、飲食店のキッチンや地域をぐるっと回って見つけたお役立ち情報などをゆる~く発信する情報メディアです。
    ぐるっとキッチン
  • 新ブランド「Li:mmy(リミー)」をリリース

    「Li:mmy」とは、一般消費者向けのブランドで、女性社員を中心に商品を企画・発売しています。「Link(つながり)」と「Yummy(おいしい)」の造語で、おいしい=しあわせの時間を、モノ・コトを通じて広げていくという意味が込められています。
    リミー

    ぐいのみ

    佐渡の日本海をのむぐい呑み

    佐渡汽船PR推進室様・佐渡汽船商事様と一緒に商品企画を行いました。

Business
事業内容

企画営業

お客様への商品の提案や問い合わせ対応のほか、開業備品リストの作成など幅広い業務を担当します。

主な業務内容
  • 商品提案(出張、Zoom等)
  • 問い合わせ対応(TEL・FAX・メール)
  • 展示会出展(EBM EXPOや全国規模の展示会)
  • カタログ作成
  • 新規パートナー開拓
  • 開業備品リスト作成
  • 新規取引メーカー開拓
  • オリジナル商品開発
物流

主に倉庫内での商品のピッキングや出荷作業を担当します。棚整備や商品の管理など倉庫整備も行います。

主な業務内容
  • ピッキング(品出し)
  • パッキング(荷造り)
  • 倉庫整備
商品管理

仕入先から自社で取り扱う商品を選定・買い付けを行います。メーカーとの仕入れ価格の交渉なども行います。

主な業務内容
  • 発注
  • 価格交渉
  • 価格改定時の価格設定
  • 在庫管理
テレマーケティング部

お客様からの電話対応、受注・見積もりの入力などを担当します。営業事務のため、お客様への商品の提案も営業と同様に行います。

主な業務内容
  • 電話対応
  • 受注入力、チェック
  • 見積もり入力、チェック
  • 納品書、請求書の処理
システム部

主に社内システムの管理・設計を行います。

主な業務内容
  • 社内IT管理
    (システム設計、ITツール導入と連携等)
  • 情報セキュリテイ
    (セキュリティポリシー策定、規程の見直し等)
  • サーバ設計、構築
    (ファイル・メール・DNS・グループウエア・WEBサーバー等設計、構築、トラブルシューティング、バックアップシステム等)
  • インフラ設計、構築、運用改善
    (IT環境企画・設計・構築、ネットワーク調査等)
海外事業部

海外向け商品と海外メーカーの商品の在庫管理や輸出入業務を行います。海外取引先からの問い合わせなどにも対応します。

主な業務内容
  • 輸入品在庫管理
  • 海外取引先からの問い合わせ対応(TEL・FAX)
  • 輸出入書類の作成
  • 輸出出荷の手配(船便)
  • スケジュール調整

Staff Interview
スタッフインタビュー

営業部遠藤 奈々美[ 2020年入社 ]

販売パートナーへの営業を中心に、商品提案、問合せ対応のほか、開業備品リストの作成、商品開発やイベント企画運営も行います。

やりがいを感じた仕事は?

ご提案した商品が注文に繋がったときにやりがいを感じます。出張時の提案はとても緊張しますが、後日お客様から問合せ・注文をいただけると、次回の出張や日々の業務の活力になります。またお客様のご要望にあった商品を開発できた時も、やりがいを感じます。

この会社の強みはどんなところ?

お客様のニーズに応え、メーカーと共に製品を生み出せるところです。燕三条地域の企業と連携して細かなニーズにお応えできるよう日々努めています。当社をたくさんの方へ知っていただけるように今後も頑張ります!

テレマーケティング部市橋 志保[ 2020年入社 ]

電話応対やお客様からいただいた注文の取り込み、メール・FAX等の問い合わせ対応や見積りを行います。

この仕事の魅力、やりがいは?

お客様からの急ぎの問合せに答えた際に「助かった」と言っていただけたり、指名電話で頼りにしていただけるとやりがいを感じます。提案した商品が受注になった時も嬉しいです。電話で全国のお客様と繋がりを持てることが、この仕事の良さだと思います。

心がけていることは?

電話応対は声だけのやりとりです。ハキハキと話すこと、用件はできるだけ簡潔に伝えることを意識しています。また電話をかける際は、まず要件を伝えるようにしています。自分がされたら嬉しい対応を日々心掛けています。

テレマーケティング部渡邉 琴音[ 2024年入社 ]

研修期間の為、各部門の業務をローテーションで行っています。配属後はテレマーケティング部として電話応対等を行う予定です。

入社の動機、決め手となったのは?

大学時代のサークル活動で地域活性化に興味を持っていたため、地場産業に関わることのできる企業を探していました。当社の説明会に参加した際に、働きやすい環境づくりや挑戦する人を応援する社風に惹かれたことが入社の決め手です。

今後の目標は?

知識をつけ、自分で考えて行動できるようになりたいです。分からないことはそのままにせず、できることを増やしていきたいです。リクルートのSNS更新にも携わっているため、会社の魅力を発信していけたらと思います。

物流・商品管理部本田 拓海[ 2019年入社 ]

ピッキング、検品、梱包などの出荷業務・商品の発注、商品管理を行っています。

この仕事の面白さ、難しい点は?

約5万アイテム在庫があるため、見慣れない商品や使い方が分からない商品がまだまだあり、毎日学ぶことが多く、成長を感じられることが面白い点です。しかし、商品知識が無いと誤出荷に繋がりお客様にご迷惑をおかけしてしまうので、日々努力が必要ですね。

印象に残っていることは?

外食に行った際、弊社の商品を調理で使用している場面、お客様が商品を使用して食事をしている場面を目にする機会があります。道具を通して食事という楽しい時間に携われていることがとても嬉しく、誇りに感じます。

このページのトップへ